クイズレポート

あなたがいるコースで、あなたのクイズをクリックして、 管理>クイズ管理>結果の順に進んでください。これは上でレポートを提供するサブメニューを開きます:

また、 "Attempts:123"のように行われた試行回数の概要を見るクイズレポートを見ることもできます。そのリンクはレポートにも行きます。


成績レポート

成績レポートには、全体的な成績、および各質問の成績とともに、すべての生徒のクイズの試行が表示されます。学生が試みるように、学生の試みの詳細をすべて確認するためのリンクがあります。

表示される内容を制御するために使用できる設定フォームがページの上部にあります。

レポートに含めるものを選択するためのフォーム

教師は以下から選択できます。

  • クイズを試みた登録ユーザー
  • クイズを試みていない登録ユーザー。
  • クイズをしたことがある、または行ったことがない登録ユーザー。
  • クイズを試みたすべてのユーザー
3人の学生のための情報を示す報告

結果はさまざまな形式でダウンロードできます。

表示される内容を制御するために使用できる設定フォームがページの上部にあります。

ページの下部にスコアの分布を示すグラフがあります。

選択した試行を個別に昇格または削除するためのチェックボックスがあります。

スコアリンクをクリックすることで、あなたは個々の学生試験を見ることができます。

回答レポート

これは成績レポートと非常によく似ていますが、獲得した得点ではなく、生徒から寄せられた回答が表示される点が異なります。

生徒の回答と比較するために、質問テキストまたは正しい答えを表示することもできます。質問がランダム化されている場合、これは役に立ちます。

対話型の質問行動を伴うクイズでは、生徒が最初に、最後に、またはすべての試行に対して回答を表示することができます。

表示する試行回数を選択する
すべての試行を表示する

統計レポート

このレポートでは、クイズの統計的(心理測定)分析、およびその中の質問について説明します。このレポートのフロントページには、テスト全体の概要が記載されています。特定の質問の詳細な分析にドリルダウンするためのリンクがあります。

完全なレポート(概要、およびすべての質問の詳細な分析)は、クイズ構造分析表と同様にさまざまな形式でダウンロードできます。

このリンクで集めることができるさまざまな種類の統計についてのより詳細な情報についてはクイズ統計レポートを参照してください。

手動採点レポート

クイズ手動採点レポートを使用すると、クイズ内の質問を手動で採点することが簡単にできます。

レポートの最初の画面には、手動で採点する必要がある、または採点したクイズ内のすべての質問(たとえば小論文の質問)が試行回数とともに一覧表示されます。自動的に採点された質問を表示するオプションもあります。これは、成績を手動で編集する必要がある場合に便利です。

また見なさい