質問の文脈
さまざまな状況で質問を共有できます。 文脈はなじみのない言葉かもしれません。あなたのMoodleサイト内の領域としてコンテキストを考えてください。それぞれ異なるコンテキストには、別々の質問カテゴリ階層があります。それで、今、あなたはあなたの質問が共有されるであろう「文脈」を選ぶことができます。また、管理者は、さまざまなコンテキスト領域内でさまざまな権限をユーザーに付与できます。
以下のさまざまなコンテキストの関係を示す図を参照してください。色が異なると、コンテキストの種類も異なります(2つの色相がありますが、どちらも同じ種類です)。質問コンテキストが互いにどのように関係しているかに注目してください。コースカテゴリのコンテキストはネストできることにも注意してください。この例では、「人文」と「言語」の中に入れ子になった2つのコンテキストがあります。私たちは3番目のコースカテゴリ「英語」と4番目などを持つことができます。コースカテゴリは無限にネストすることができるため、質問を共有したり質問共有の権限を割り当てたりするための非常に柔軟な質問コンテキストのシステムを設定できます。
質問カテゴリで説明したように、質問はファイルシステムのフォルダに似た階層構造で格納されています。質問文脈は、質問カテゴリのツリーが実際に配置される場所として想像することができます。デフォルトでは、すべての教師はコースのコンテキスト(図の青いもの)とアクティビティモジュールのコンテキスト(白いもの)で新しい質問を作成できます。教師がどのようにして質問を作成できるようにするかについては、後で説明します。
質問コンテキストは、ロールコンテキストとパーミッションコンテキストのサブセットにすぎません。別のコンテキストに含まれるコンテキストは、それを含むコンテキストの権限を継承します。あなたがそうする許可を持っていれば、どんなコンテクストコンテキストでも質問カテゴリーにアクセスすることができます。覚えておいてください、あなたは2つの方法で質問バンクにアクセスすることができます:活動の中から(今はクイズ活動だけ)、または 'コース管理メニューのリンクから'質問 '。質問銀行に次の場所からアクセスすると、
- アクティビティ。権限がある場合は、以下の質問カテゴリにアクセスできます。
- そのアクティビティのコンテキストとそれを含むコンテキスト
- アクティビティモジュールが含まれるコース
- アクティビティモジュールを含むコースが含まれているコースカテゴリ。
- コアシステムのコンテキスト
- コース。権限がある場合は、以下の質問カテゴリにアクセスできます。
- そのコース
- コースが含まれるコースカテゴリ
- コアシステムのコンテキスト
そのため、質問のコンテキストは次のようにしてアクセスできます。
- 活動の文脈 :一つの活動モジュールにのみ利用可能な質問。
- コースのコンテキスト :コース内およびコース内のすべてのアクティビティモジュールがコース管理ブロックの[質問]リンクから利用できる質問。
- コースカテゴリのコンテキスト : コースカテゴリ内のすべてのアクティビティモジュールおよびコースで利用可能な質問(1つのコースカテゴリに他のコースカテゴリを含めることができます。自分の質問を任意の親コースカテゴリで共有できます)。
- コアシステムコンテキスト :あなたのサイトのすべてのコースと活動で利用可能な質問。
質問機能はすべて、関連するコンテキストでテストされています。したがって、たとえば、質問をカテゴリに追加するには、そのコンテキストに対する追加機能が必要です。詳細については、 ロールと機能のヘルプを参照してください。あなたがコンテキスト内で何かをする許可を持っていない場合、そのコンテキスト内のカテゴリはあなたに見えないでしょう。