正誤問題タイプ


この種の質問では、生徒には2つの選択肢があります。真か偽かです。質問の内容には、画像またはHTMLコードを含めることができます。

フィードバックが有効になっていると、回答後に適切なフィードバックメッセージが生徒に表示されます。たとえば、正解が "False"で、正解が間違っている場合は、 "True"のフィードバックが表示されます。

LessonモジュールのTrue / Falseの質問タイプはかなり異なります。これは、レッスンの多肢選択問題と実質的に同じですが、回答が2つだけです。 Lesson_module#Multiple_choiceを参照してください。

質問の設定

  1. 質問カテゴリを選択してください
  2. 質問にわかりやすい名前を付けます。これにより、質問バンクで質問を識別できます。
  3. 質問テキストフィールドに質問を入力してください。
  4. 質問に写真を追加する場合は、表示する画像を選択してください。学生の場合は、質問文の直後と選択肢の直前に表示されます。
  5. 'デフォルトの質問の評点'(つまり、この質問の最大マーク数)を設定してください。
  6. 「ペナルティ係数」を設定します(下記のペナルティ係数を参照)。
  7. Moodle 1.7以降:ご希望の場合は、一般的なフィードバックを追加してください。これは生徒が質問に答えた後に現れるテキストです。
  8. 正しい答え - 真か偽かを選択してください。
  9. 最後に、「真」と「偽」の答えそれぞれにフィードバックを提供します。
  10. 質問をカテゴリに追加するには、[変更を保存]をクリックします。

ペナルティ要因

「ペナルティ係数」は、適応モードを使用したクイズで質問が使用されている場合にのみ適用されます。つまり、同じクイズでも、生徒は1回の質問で複数回の試行が許可されます。真偽の問題に対するペナルティファクタは常に1です。学生が最初に正解しない場合、得点はありません。

また見なさい

  • 追加のKprime質問タイプ - Kprime質問は、項目語幹とそれに対応する4つのステートメントまたはオプションで構成されています。選択肢ごとに、生徒はそれが「真」か「偽」かを判断しなければなりません。