質問共有者
デフォルトでは、教師は自分と同じコース内の教師とのみ質問を共有でき、現在作業中のコースにのみ質問を保存できます。
この「質問共有者」のカスタムロールにより、カテゴリまたはサイトレベルで質問にアクセスして共有できます。役割は管理者によって作成され、選択された教師に与えられる必要があります。
内容
新しい役割を作成する
- 管理者として、 [サイトの管理]> [ユーザー]> [権限]> [ 役割の定義 ]に移動して、画面下部の[新しい役割を追加]ボタンをクリックします。
- 次の画面では、アーキタイプとプリセットを無視して「続ける」をクリックしてください。
- 役割に名前を付け、必要に応じて説明を付けて、「システム」コンテキストにチェックマークを付けます。
4.フィルタに「質問」と入力します。
5.次の機能を「許可」に設定します。
ムードル/質問:追加
ムードル/質問:editall
ムードル/質問:管理カテゴリー
ムードル/質問:moveall
ムードル/質問:viewall
ムードル/質問:useall
6. [このロールを作成する]ボタンをクリックします。
教師に役割を割り当てる
- 管理者として、 [サイトの管理]> [ユーザー]> [権限]> [システムロールの割り当て]の順に選択します 。
- これで、新しく作成された役割がここに表示されます。
- 必要な講師に役割を割り当てます( ただし、ユーザーは自分の講座で教師の役割を持っている必要があります)。
そのカテゴリの質問を共有するだけの場合は、コースカテゴリのユーザにロールを割り当てることもできます。特定のカテゴリの範囲内でのみロールをユーザに割り当てるには
- 管理者としてログインします。
- サイトのホームページから、希望のコースカテゴリをクリックします。
- 目的のコースカテゴリの中から、管理ブロックの[役割の割り当て]をクリックします。
- ユーザーに割り当てたい役割をクリックします。
- ユーザーを選択して役割に追加します。
質問を共有する
コースの通常の教師は、質問バンクにアクセスしたときに自分のコースの質問カテゴリしか表示できません。たとえば、この先生は自分のUS Filmコースの質問だけを見ることができ、そこに彼女の質問を追加することしかできません(または彼女が作成する可能性のあるサブカテゴリー)。
ただし、質問共有者の役割を与えられたときは、カテゴリレベル(「その他」)およびサイト全体(「システム」)に追加された質問にアクセスできます。
また、質問をそこに保存して、質問共有者の役割を持つ他の教師と共有できるようにすることもできます。
彼女はまたAdministration>フロントページ設定> Question bankから質問を追加できることに注意してください。 (しかし、彼女にはそれ以上の行政権限はありません。)
これらのカテゴリは何ですか?
- 表示されるカテゴリはコースカテゴリに関連しています。例えば、 'その他'はMoodleの新規インストールで利用可能なデフォルトのカテゴリです(名前を変更することができます)。
- したがって、質問共有者の役割を持つフランス語の教師は、たとえば「言語 - 言語」というカテゴリのスペイン語およびドイツ語のコースと一緒にいると仮定すると、「カテゴリ - 言語」と表示されることがあります。彼女がクイズの質問を '言語'カテゴリに保存すると、その役割を持つ彼女のスペイン語とドイツ語の教師の同僚もそれぞれのコースからそれらにアクセスできます。
- 彼女は、 コース管理>質問バンク>カテゴリをクリックしてから編集アイコンをクリックすることで名前を編集できます。
サイト全体で質問を共有する
- コースから、 コース管理>質問バンク>カテゴリに移動します。
- [カテゴリの追加]をクリックして、親カテゴリとして[システム]を選択します。
- あなたのカテゴリを作成し、それに質問を追加します。
- このカテゴリの質問は、質問共有者の役割を持つ教師がアクセスできるサイトのどこでも利用可能になります。
なぜこれが機能するのですか?
参照項目: 図で説明されている質問の許可 。